TOP > コンパスプラス > 西口 聡子 > 悩ましい英語

コンパスプラス
RSS
2011年5月31日
悩ましい英語
<s_004>西口 聡子

CSRコンパスのスタッフは、毎月トレンドウォッチのニュースを執筆しますが、その際さまざまな英文を翻訳します。
すんなりと日本語の文章が出来上がる時もありますが、「なんとなく意味はわかるけど、日本語で何と訳したらいいのだろう?」と悩む英語が出てくることもあります。例えば、「ethical trade(倫理的な取引)」、「advocacy(擁護、支援運動)」などなど・・・。

5月号のトレンドウォッチにもありました。「decent work」です。コンパスでは「働きがいのある人間らしい仕事」と訳しています。英語では「decent」という1単語でも、日本語にするには言葉を補う必要があります。毎月、いかに皆様に読みやすい洗練された日本語にするか、スタッフの努力は続きます。

 

 



同じカテゴリの記事を見る